JR新幹線のチケットを購入する際、新幹線〜在来線特急の乗り継ぎがあるならば「乗り継ぎ割引」が適用されます。在来線特急の特急券が半額になります。

なぜ乗り継ぐと半額になるのか?不思議に思う方もいるかもしれません。この「乗り継ぎ割引」にはJRの歴史的な背景があるのですが、その昔話はここでは深く触れずに、ここでは、「乗り継ぎ割引」に関して以下のような内容を詳しく解説しています。「乗り継ぎ割引」の概要やメリット、お得な使い方について解説しています。

  • 乗継割引の概要・ポイント解説
  • 乗継割引が適用されない駅・ケース
  • 乗継割引のお得な使い方
  • 乗継割引を使わない方がいい場合

 

乗り継ぎ割引とは

地方出身の人、地方都市によく旅行に行く人にとって「乗り継ぎ割引」は大きなメリットがあります。

新幹線ー在来線特急の乗り継ぎで特急券が半額

簡単にいうと、乗り継ぎ割引は以下の場合に適用されます。

  • 新幹線から在来線特急に乗り継ぐ場合
  • 在来線特急から新幹線に乗り継ぐ場合

例えば、新大阪ー岡山ー出雲市に列車移動する場合、新大阪ー岡山を新幹線、岡山ー出雲市を特急「やくも」に乗車すると乗り継ぎ割引が適用されます。往復する場合は、往路も復路も適用されます。

乗り継ぎ割引の割引額

乗り継ぎ割引が適用されると、在来線特急の特急券が半額になります。在来線特急の座席は指定席でも自由席でも構いません。

新幹線特急券は半額になりません。

新幹線+在来線特急のチケットは一括購入で

乗り継ぎ割引を利用するには、新幹線と在来線特急のチケットを一括で購入しましょう。

「在来線の特急に何時に乗るか決めてないから乗り継ぎ駅で買えばいいや」と思って、後から特急券を購入しても乗り継ぎ割引の適用はされませんので要注意です。

券売機で購入しても乗り継ぎ割引は適用されます。

新幹線同士は乗り継ぎ割引なし

新幹線〜新幹線の乗り継ぎには、乗り継ぎ割引は適用されません。

新幹線同士の乗り継ぎで適用されるなら、新幹線料金を安くするためにあえて途中駅で乗り継ぐ人がたくさん現れるでしょうから当然といえば当然です。

在来線特急〜新幹線〜在来線特急は片方だけ適用

新幹線を挟んで2度乗り換えるというケースもありますが、この場合は料金の特急券の方だけ半額になります。

地方都市から地方都市に移動する場合に起こりるケースです。

往復割引、学割、障害者割引との併用は可

往復割引、学割、障害者割引との併用は可能です。

これらは乗車券に対する割引で、乗継割引は特急券に対する割引です。

 

ややこしい乗り継ぎ割引、割引が適用されない駅もある

基本的なルールは上記の通りですが、乗り継ぎ割引は実はそう簡単なものではありません。

乗り継ぎ割引は複雑です。なぜなら、乗り継ぎ割引が適用される/されないの条件が細かいからです。

東京駅、博多駅、小倉駅、九州新幹線は乗り継ぎ割引なし

JRの公式サイトには、「乗り継ぎ割引が適用される駅」はこのように記載されています。

  • 東海道・山陽新幹線の新横浜~新下関間の新幹線停車駅
  • 東北新幹線及び北海道新幹線の新青森駅
  • 上越新幹線の長岡駅・新潟駅
  • 北陸新幹線の長野駅・金沢駅
  • 北海道新幹線の新函館北斗駅
  • 大阪駅(新大阪駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)
  • 坂出駅・高松駅(坂出駅及び高松駅は岡山駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)
  • 直江津駅(上越妙高駅に直通して運転する在来線の特急・急行列車に乗車し、上越妙高駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)
  • 津幡駅(金沢駅に直通して運転する在来線の特急・急行列車に乗車し、金沢駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)

一目で複雑なことがわかります。

要するに、全ての新幹線停車駅ではないのです。

利用者の多い東海道・山陽新幹線を例にとると、乗り継ぎ割引が適用される駅は「新横浜~新下関間の新幹線停車駅」とあります。これは逆に、東京(品川)、小倉、博多駅では乗り継ぎ割引が適用されないということです。

例えば、新大阪ー博多ー長崎、広島ー小倉ー大分などの経路は乗り継ぎ割引なしです。また、九州新幹線にも乗継割引はありません。

なにそれ?不公平?って思う方も多いでしょう。そういう仕組みです。

新幹線の駅でなくても乗り継ぎ割引が適用

新幹線停車駅でなくても、乗り継ぎ割引が適用されるケースがあります。

高松駅、坂出駅、大阪駅は新幹線停車駅ではありませんが、条件を満たせば乗り継ぎ割引が適用されます。

乗り継ぎ割引の有効期間

新幹線から在来線に乗り継ぐ場合は、乗り継ぎ割引は当日限りである一方、在来線から新幹線に乗り継ぐ場合は、翌日まで乗り継ぎ割引が適用されます。

乗り継ぎ割引が適用されないチケット

以下のようなチケットを利用する場合は、乗継割引は適用されません。

  • 回数券
  • e特急券
  • JRの早割チケット・早特商品
    ※EX早特、スーパー早特きっぷ、WEB早特1など
  • 旅行会社の格安チケット

基本的に、JRもしくは旅行会社が販売する「お得な割引チケット」の類には乗り継ぎ割引は適用されないと考えてください。

唯一、e5489の「eきっぷ」だけが乗継割引も併用できます。正確には、「乗り継ぎ用のeきっぷ」が販売されています。通常の乗継割引よりも安い区間もあります。

eきっぷに関してはこちらで詳しくまとめています。
関連ページ:eきっぷで新幹線・特急がおトクに!は本当?料金、割引率、買い方・使い方を詳しく解説!

乗り換え案内サイトでチェック!

複雑な乗り継ぎ割引のルールを全て把握する必要ありません。自分の乗車経路で乗り継ぎ割引が適用されるかは、ネットの乗り換え案内サイトでチェックすれば1発でわかります。

実際、乗り継ぎ割引の適用可否はシステムが自動判定しますので、購入者が意識する必要はありません。気づいていない人も多でしょう。重要なのは、新幹線と在来線を一括で買うということだけです。

 

乗り継ぎ割引をお得に利用する方法

煩雑な乗り継ぎ割引ですが、これををうまく使うとなぜかお得になるという経路も発生します。

三宮(兵庫)から金沢に行く例

三宮から金沢に列車で行く2つのケースを考えます。

  1. 三宮ー新大阪ー金沢
  2. 三宮ー新神戸ー新大阪ー金沢

①はJR三宮から新快速で新大阪にいって、特急サンダーバードにのります。これが普通の人が考える経路でしょう。

一方、②はわざわざ新神戸に出て新幹線に乗って、新大阪で乗り換えて金沢に行く経路です。「なぜあえて高い新幹線を使うの?」と多くの人が疑問に感じるでしょう。

しかし、トータルの乗車料金は以下の通り。あえて新幹線を使う②の方が安くなります。(ただし新幹線は自由席)

  1. 8,250
  2. 7,950

新幹線から特急に乗り継いだことで、サンダーバードが半額になるからです。

このように、新神戸ー新大阪のように新幹線区間が極端に短くても乗り継ぎ割引が適用されます。新幹線にチョイ乗りして意図的に特急券を半額にできるわけです。ルールにしたがった結果お得になったというですので、悪用という訳ではありません。

東京ー出雲市の例

もう一つ乗継割引がお得な例を紹介します。

東京ー出雲市(岡山で新幹線⇒特急やくもに乗り継ぐ)の場合、料金はこうなります。

東京ー出雲市
(岡山で乗り継ぎ)
片道 往復
EX予約 23,320円 44,100円
EX早特
(休日)
21,280円 42,560円
EX早特21 20,260円 40,520円
通常料金
(乗継割引適用)
20,670円 38,880円

EX予約、EX早特、EX早特21はネット予約の新幹線割引チケットで普通ならかなりお得な方法です。

しかしご覧の通り、東京ー出雲市の乗車料金(往復の場合)は、乗継割引が適用された通常料金が最も安くなります。これは、乗り継ぎ割引の割引額が早割の割引額を上回るためです。

かなり稀なケースですが、東京ー岡山ー松山などでも同じことが起こります。

 

乗り継ぎ割引を使わない方が格安になる場合

乗継割引を利用するより安い割引チケット、割引旅行商品はたくさんあります。

以下のようなケースは、乗り継ぎ割引を使わない方が良いです。

宿泊有りなら「新幹線パック」が乗継割引より安い

新幹線パック

旅行・出張などで宿泊する場合は、新幹線パックを利用した方がいいです。

新幹線パックなら、新幹線チケットと宿がセットで大幅割安料金になります。乗継割引はあくまで在来線特急券が半額になるだけなので、トータルのコストでみると新幹線パックの方が断然安くなります。

新大阪ー出雲市(出雲大社)の料金でみると以下の通りです。

新大阪ー出雲市
(往復)
さくら+やくも
(乗継割引有)
20,680
新幹線パック
19,900円〜

※1泊料金込み

新幹線パックは宿代込みの料金でしかも圧倒的に安いので、ちょっと比較になりません。他の区間でも同様です。

泊まりの往復旅行は新幹線パックがおすすめです。

新幹線+ホテルパック

新幹線パックについてはこちらで詳しくまとめています。
関連ページ:【新幹線パック】一人もOK!宿泊付き!新幹線ホテルパックはなぜ安い?

早めの予約が可能なら早割チケットの方が安い

先述の通り、「お得なきっぷ」を利用すると乗継割引は適用されません。しかし乗継割引を捨ててでも、多くの場合JRの早割チケットや旅行会社の早特商品を利用した方がお得です。

例えば、以下のような新幹線の早割商品があります。

これらと在来線を組み合わせてうまく活用すると安くなります。

新幹線の早割チケットについてはこちらで詳しくまとめています。
関連ページ:【新幹線の早割】早特・早割チケットの料金・割引率・種類

こだま(ひかり)の格安きっぷを使う場合

バリ得こだま山陽版

こだま(ひかり)の格安チケットを利用した場合も乗継割引を使うより安くなります。

山陽新幹線なら「バリ得こだま」、東海道新幹線なら「ぷらっとこだま」があります。

たとえば、博多から白浜(和歌山)にいく場合、経路は博多ー新大阪ー白浜となります。新幹線ー特急くろしおの乗り継ぎになり、料金は以下の通りです。

博多ー白浜
こだま+くろしお 17,700
バリ得こだま+くろしお 12,600円
※6,900円+5,700

こだま利用なので、もちろん時間はかかりますが、ひかりも選択可能なので多少は時間の負担も軽減できます。

バリ得こだまについてはこちらで詳しくまとめています。
関連ページ:【格安4,500円〜】「バリ得こだま」で新幹線(博多・広島・岡山・大阪)が安くなる

関連するページ