広島ー京都間を新幹線で往復するなら、「新幹線パック」がお得です。
ここでは、広島ー京都の新幹線パックについて解説しています。
パックではなくて、広島ー京都の新幹線のみの料金を知りたい方はこちら。
関連ページ:《広島ー京都7,460円〜》広島から京都の新幹線の格安 料金まとめ
◆ 広島発「日帰り京都」格安新幹線(のぞみで往復)
広島発の京都往復の最安値。期間限定!
- 広島ー京都: 往復18,600円
◆ 京都発「日帰り広島」格安新幹線
京都発の広島往復の最安値。期間限定!
- 京都 ー 広島:往復14,300円
※こだま利用、京都ー新大阪は在来線利用
◆ 宿泊ありなら「新幹線パック」
宿泊ありの旅程なら新幹線パックがさらに割安です。
目次(好きなところから読める!)
「新幹線パック」で広島ー京都の往復の新幹線料金が格安に

上でも書いた通り、新幹線パックは 以下の2つがセットになった旅行商品です。
- 新幹線往復チケット(広島ー京都)
- 宿(ホテル、旅館)
セットになることで、料金が大幅割引になるのが最大の魅力です。新幹線チケットとホテルを別々に予約するよりはるかに格安です。
広島ー京都の往復の新幹線料金が格安に
広島ー京都の新幹線だと下記の料金になります。
広島駅ー京都駅 新幹線料金(往復)
- 正規料金 :23,240円
※JRの窓口等でチケットを買った場合 - 新幹線パック:18,000円~
しかも上記、新幹線パック料金は宿泊代まで含まれています。安さが一目瞭然です。
新幹線パックのメリット
新幹線パックの特徴は下記の通りです。
- 「新幹線往復+ホテル」セットで格安料金
- 新幹線の種類(のぞみ、さくら、こだま等)を選べる
- 新幹線の時間が自由に選べる
- ホテルのグレード(格安〜高級)を選べる
- 前日まで予約可(平日は出発6時間前まで)
- 2人予約がお得(1人予約だと割高になる)
新幹線パック最大の魅力は、やはり価格です。
往復割引、回数券、学割、EX予約など、新幹線を安くする方法はいくつかありますが、それらに比べても新幹線パックの割引率は圧倒的です。
新幹線パックがどれくらいお得か?(広島ー京都の場合)
新幹線パックが他の格安チケットに比べて、どれくらいお得なのか?
上でも少し書きましたが、詳しくみておきましょう。
【往復】広島駅ー京都駅の新幹線料金リスト
下記リストは、広島ー京都間の往復の新幹線料金(乗車券+特急券)リストです。
- 23,240円 ー のぞみ(指定席)
- 22,840円 ー のぞみ指定席(スマートEX)
- 21,540円 ー のぞみ(自由席)
- 21,540円 ー のぞみ自由席(スマートEX)
21,480円 ー 指定席回数券(=金券ショップ)
※6枚綴り(63,240円)の1枚分- 20,760円 ー e特急券
- 20,760円 ー eきっぷ
- 20,660円 ー EX予約
- 18,000円 ー 新幹線パック
※往復新幹線+宿のセット料金
新大阪で乗り換えて、新大阪ー京都間を在来線利用(560円、所要時間23分)すれば、以下も利用可。
- 22,380円 ー さくら・ひかり・こだま(指定席)
- 21,980円 ー さくら・ひかり・こだま(スマートEX)
- 20,900円 ー さくら・ひかり・こだま(自由席)
- 16,740円 ー こだま指定席きっぷ
- 15,320円 ー バリ得こだま 山陽版
- 14,920円 ー トクトク新幹線
ご覧の通り、広島ー京都間の新幹線の往復チケット料金は14,920円〜23,240円。これに1泊の宿泊代を7,000円として加えると、21,920円〜30,240円になります。
これに対し、新幹線パックは18,000円〜です。
もちろん新幹線パックは、時期、人数、ホテルのグレード等によって料金は上下しますので、必ずしも最安値になる保証はありませんが、一つの選択肢として検討してみる価値は十分あるでしょう。
広島から京都旅行なら、大阪宿泊がおすすめかも
広島発で京都往復を考えている人は、大阪宿泊を検討してもいいでしょう。
近年、京都は外国人観光客でいっぱいです。なかなか思うようにホテルが取れない可能性が高いです。なので今は、京都観光が目的でも宿は大阪に取るという人も多いです。
大阪-京都間は在来線で25分程度(新快速)の距離ですし、夜の街は大阪の方が断然おもしろいです。ご飯も安くて美味しいので大阪宿泊もお勧めできます。
大阪宿泊にすれば、「バリ得こだま」などの広島ー大阪間の格安新幹線チケットも無理なく利用できます。ぜひ、検討してみてください。
広島-大阪の格安チケット情報はこちらも参考にしてください。
《往復12,800円〜》大阪ー広島の往復なら新幹線パックが格安!
新幹線パックを利用しない場合の広島ー京都の最安は?
ここまで「新幹線パックがお得!」と紹介してきましたが、実際には宿泊が不要な方もいるでしょう。
広島ー京都の「新幹線チケットのみ」の場合の最安の選択肢を見てみましょう。
広島ー京都の新幹線料金
広島ー京都間の新幹線料金(乗車券+特急券)は以下の通り。
広島駅ー京都駅 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
のぞみ・みずほ指定席 | 11,620円 | 23,240円 |
スマートEX(のぞみ・みずほ) | 11,420円 | 22,840円 |
さくら・ひかり・こだま指定席 | 11,190円 | 22,380円 |
スマートEX(さくら・ひかり・こだま) | 10,990円 | 21,980円 |
自由席、スマートEX自由席 | 10,770円 | 21,540円 |
回数券(金券ショップ) ※販売終了 |
||
eきっぷ、e特急券 | 10,380円 | 20,760円 |
EX予約 | 10,330円 | 20,660円 |
日帰り1day京都(のぞみ) | 18,600円 | |
新幹線パック | 18,000円〜 | |
こだま指定席きっぷ | 8,370円 | 16,740円 |
バリ得こだま 山陽版 | 7,660円 | 15,320円 |
トクトク新幹線 | 7,460円 | 14,920円 |
日帰り広島 | 14,300円 |
ご覧の通り、片道・往復ともに「トクトク新幹線」が圧倒的に格安です。
\トクトク新幹線(広島•岡山)の料金・予約/
トクトク新幹線
「トクトク新幹線」の詳細は以下にまとめています。
関連ページ:【格安新幹線】JTB「とくとくこだま・ひかり」は安い?
新幹線パックを利用しない: 広島ー京都日帰りの場合
広島ー京都の日帰りツアー・キャンペーンの情報を以下にまとめました。
【日帰り】広島から京都 往復18,600円ツアー
広島発の京都日帰りなら、往復18,600円〜というのぞみの格安商品があります。
このツアーの内容は下記の通り。
- 広島から京都:往復18,600円〜
- 広島駅から出発の日帰り旅行
- 新幹線のぞみ、ひかり、こだま乗車
- グリーン車も利用可能(+3,000円)
- 京都8時間以上の滞在を確保
- 広島駅を7時〜8時30分の間に出発
- 事前にネット予約
- 1名から購入可能
- 前日まで予約可
- チケットは駅で受け取り
ツアーなので乗車できる新幹線の時間帯は限られていますが、料金はかなりお得です。
新幹線ホテルパックよくある質問・疑問
新幹線パックのよくある疑問をまとめておきます。
クレジットカードは使えますか?
可能です。
新幹線宿泊パックはネットから申し込むので、クレジットカードが必須です。
一人でも使えますか?
新幹線宿泊パックは、一人でも使えます。
ただし、ホテルによっては2名1室利用が最低条件のところもありますので、その場合はそのホテルには宿泊できません。
また一人より二人利用のほうが料金は安くなります。
新幹線の種類や時間は選べますか?
可能です。
たいてい予約時に希望の車両(こだま/のぞみ等)と時間を選択できるようになっています。
ただし、プランによっては時間帯によって料金が変動することがあります。
座席の指定は可能ですか?
※予約時に座席指定できるようになりました!
できません。
喫煙可能な列車では喫煙/禁煙車両の希望が可能ですが、号車や席番など座席位置に対する希望をだすことはできません。
また、2名以上の座席の手配については、基本的には隣り合う席になるよう配慮してくれますが、混雑状況により座席が離れる場合もあります。
新幹線に乗り遅れたら?
指定の新幹線に乗り遅れた場合の対応はプランによって以下のどちらかに分かれます。
- 乗車不可(買い直し)
- 後発の新幹線の自由席に乗車できる
自分のプランがどちらに当てはまるかは、念のため事前に確認しておくと良いでしょう。
災害・台風・大雪でJRが運休や遅延のときの手続きは?
指定の列車が運行不能又は2時間以上遅れた場合は、JRの駅等で係員の証明を受けたうえで申込みの取扱店舗に連絡しましょう。電話が混み合っている場合は連絡は後日でも大丈夫です。
宿泊やオプションは必ず直接施設に取消の連絡をして、担当者の名前をメモに控えておくと良いです。
証明を受けた乗車票は必ず持ち帰り、他の書類一式と同封して1週間以内に取扱い店舗に簡易書留など配達記録の残る方法で送ります。
新幹線宿泊パックはGW、年末年始は使えますか?
使えますが、GW、年末年始は平常時に比べ割安感は小さいです。
それでも通常のきっぷよりは安い可能性は高いです、最新の料金は公式サイトを確認して下さい。
どの旅行会社の新幹線宿泊パックがいいの?
日本旅行がおすすめです。日本旅行はJR西日本の子会社ですので、全国ネットで常に安定して格安の新幹線パックを提供しています。
新幹線パックの料金は旅行会社によって差がありますか?
結論から言うと、新幹線パックの料金はどこも大差はありません。
旅行会社によって料金の表記方法が異なるので、一見、同じ条件の「新幹線宿泊パック」でも安いところと高いところがあるように見えます。
例えば大阪⇔博多だと、安いと17,000円くらいが相場です(※料金は時期によって変動します)。
A社は17,000円と表示していても、B社は「12,000円~!」のように格安表記している場合もアリます。しかし、B社のプランだと「のぞみ」を指定すると片道+2,500円で、結局同じ値段になるということがあります。また、C社は相場より少し安い料金だけど、指定できる新幹線の便数が極端に少なかったりします。
ということで、同じ区間で同じグレードのホテルで探せば、最終的には同じくらいの料金になります。どこの会社が飛び抜けて安いということはありません。
新幹線宿泊パックはなぜ格安なのか?
「なぜ、新幹線のきっぷ単体で予約するより、宿泊込みの料金の方が安くなるのか?」疑問に思う人も多いでしょう。
新幹線パックが格安な理由は2点あります。
理由1. セット販売だとホテルのキャンセル率が低くなるから
1つ目はホテル業界の事情。
日本では、多くのホテルが前日までキャンセル料なしでキャンセル可能です。宿泊客としては、とりあえず押さえることができるので嬉しい一方、ホテル側は直前にキャンセルされるリスクを常に抱えています。
その為、ホテル側は予めキャンセルもある程度許容できる価格設定にしています。
これに対し、新幹線宿泊パックはセット商品なのでキャンセルされにくいという性質があります。キャンセル率が低ければ、ホテル側は安心して宿泊代を安くして提供できるわけです。
実際、新幹線パックは出発の20日前以降はキャンセル料金が発生します。
理由2. 新幹線料金は単体だと安く売れないから
2つ目は、JRの事情です。
新幹線も混雑する時間帯とそうでない時間帯があり、JRとしては空いている座席は安くしてでも売りたいのが本音です。JRも営利を追求する企業ですから。
しかし、新幹線は公共性の高い乗り物で公平性が求められます。つまり、露骨に値引きはできないのです。
そこで旅行会社と組んで、新幹線パックというカタチで旅行商品をつくり、空席の多い時間帯の座席を安く確保して、宿泊とセットにして付加価値を生み出し販売しています。こうすることによって、新幹線の価格が前面にでないので、大幅に割引が可能になるわけです。
1と2の理由をあわせて、新幹線パックの超格安な料金設定が可能になるわけです。