小倉ー新大阪の新幹線を格安にする方法をまとめています。
小倉ー新大阪は格安新幹線の選択肢がいくつかあります。格安チケットや旅行商品を使えば、それなりに新幹線料金を安くすることもできます。
目次(好きなところから読める!)
小倉ー新大阪の新幹線料金(片道/往復)
まずは、小倉ー新大阪の新幹線料金をまとめておきます。
片道と往復で分けています。
【片道】小倉ー新大阪の新幹線料金リスト
小倉ー新大阪間の片道の新幹線料金(乗車券+特急券)リストです。
- 14,720円 ー のぞみ・みずほ(指定席)
- 14,520円 ー のぞみ・みずほ(スマートEX)
- 14,400円 ー さくら・ひかり・こだま(指定席)
- 14,200円 ー さくら・ひかり・こだま(スマートEX)
- 13,870円 ー 自由席
- 13,870円 ー 自由席(スマートEX)
- 13,520円 ー 指定席回数券(=金券ショップ)
※6枚綴り(81,120円)の1枚分 13,470円 ー 新幹線北九州/大阪割引きっぷ
※販売終了- 12,610円 ー e特急券
- 12,610円 ー eきっぷ
- 12,610円 ー EX予約
- 11,200円 ー EX早特
- 10,480円 ー スーパー早特きっぷ
- 8,660円 ー こだまスーパー早特きっぷ
- 7,900円 ー バリ得こだま
※コンビニギフト特典付き
「バリ得こだま」が安いです。さらに、コンビニギフト特典がつきます。
「バリ得こだま」の詳細は以下にまとめています。
関連ページ:【格安4,400円〜】「バリ得こだま」で新幹線(博多・広島・岡山・大阪)が安くなる
【往復】小倉ー新大阪の新幹線料金リスト
小倉ー新大阪間は600km以下なので往復割引がききません。
単純に新幹線で往復するだけなら片道料金の2倍になります。
- 29,440円 ー のぞみ・みずほ(指定席)
- 29,040円 ー のぞみ・みずほ(スマートEX)
- 28,800円 ー さくら・ひかり・こだま(指定席)
- 28,400円 ー さくら・ひかり・こだま(スマートEX)
- 27,740円 ー 自由席
- 27,740円 ー 自由席(スマートEX)
- 27,040円 ー 指定席回数券(=金券ショップ)
26,940円 ー 新幹線北九州/大阪割引きっぷ
※販売終了- 25,220円 ー e特急券
- 25,220円 ー eきっぷ
- 25,220円 ー EX予約
- 22,400円 ー EX早特
- 20,960円 ー スーパー早特きっぷ
- 18,000円 ー 新幹線パック
※往復新幹線+宿のセット料金 - 17,320円 ー こだまスーパー早特きっぷ
- 15,800円 ー バリ得こだま
※コンビニギフト特典付き 12,500円 ー バリ得こだま(セール)
※3/31まで限定キャンペーン
「バリ得こだま」が最安です。
また、宿泊ありの往復なら「新幹線パック」で、旅行費用トータルで格安になるので(詳細後述)考慮してもいいでしょう。
小倉ー新大阪の新幹線を格安にする方法
格安の手段は、新幹線の利用条件によって変わってきます。
ざっくり分けて、宿泊のあり/なしで選択肢が大きく違います。
- 宿泊なし(片道/往復の新幹線のみ)
- 宿泊あり(往復新幹線+ホテル)
1. 宿泊なし
宿泊なし(新幹線チケットのみ)の場合は、JR西日本や旅行会社が販売する格安チケットを利用するのが最も安くなります。
上のリストで見た通り、小倉ー新大阪の新幹線は「バリ得こだま」が最安です。
ただ、予算以外に乗車時間、座席などの条件があるなら、トータルで満足できる他のチケットを選ぶと良いです。また、年齢制限、人数制限のある格安チケットもあるので、条件を満たせればそれらを利用した方が安くなる可能性もあります。(後述)
2. 宿泊あり
小倉または大阪で宿泊する場合は、「新幹線パック」を利用すると最安になる可能性が高いです。
セットにすることで新幹線が特別割引料金になります。
新幹線パック(小倉ー大阪)については以降で詳しく書いています。
宿泊ありで往復なら「新幹線パック」が格安!(小倉/大阪泊)

新幹線パックは、 以下の2つがセットになった旅行商品です。
- 新幹線往復チケット(小倉ー新大阪)
- 宿(ホテル、旅館)
新幹線パックの特徴は下記の通りです。
- 「新幹線往復+ホテル」セットで格安料金
- のぞみ、さくら、こだまを選べる
- ホテルのグレードを選べる
- 前日まで予約可(平日は出発6時間前まで)
- 1人予約だと割高になる
新幹線パック最大の魅力は、やはり価格です。
JRの窓口等で正規料金で買う場合と比べると一目瞭然です。小倉ー新大阪の新幹線料金(往復)だと下記の通りです。
- 正規料金 :29,440円
- 新幹線パック:18,000円~
しかも「新幹線パック」は宿泊代まで含まれています。日帰りの予定の人も新幹線パックを検討してもいいかもれません。
小倉ー大阪の新幹線パックの詳細はこちら。
関連ページ:《往復15,800円〜》小倉ー大阪の往復なら新幹線パックが格安!
小倉ー新大阪の格安新幹線チケット
バリ得こだま
山陽新幹線の格安チケットの代表といえば、日本旅行の「バリ得こだま」シリーズです。ちなみに日本旅行はJR西日本の子会社です。
以下のような特徴があります。
- 大阪ー岡山ー広島ー博多の新幹線が格安
- お得なコンビニギフト付き
- こだま・ひかり乗車
- 前日まで購入可能(Web予約)
- 指定席乗車、1人利用可
- 片道/往復、上り/下り利用可
スマートEX/エクスプレス予約(EX予約)
スマートEX/エクスプレス予約サービスはJRの会員サービスです。登録が必要です。
- スマートEX:無料
- エクスプレス予約:有料(年会費)
スマートEXだと200円引き、有料会員のエクスプレス予約の方は約1割引きになります。
無料のスマートEXはそこまで割引率は大きくありませんが、区間によってはEX早特なども利用できるので会員登録しておいて損することはありません。
金券ショップ(回数券)
格安チケットといえば、金券ショップが真っ先に思い浮かびますが、思っているほどお得ではありません。
金券ショップで売っているのは回数券のバラ売りですので、割引率は約3〜5%程度です。また、新幹線の回数券が設定されていない区間もありますし、お盆・年末年始・GWは使用できません。
こだま指定席きっぷ
2人以上で山陽新幹線を利用する人は、こだま指定席きっぷがお得です。
代表的な区間の料金は下記の通りです。
- 新大阪ー岡山:4,600円
- 広島ー小倉 :5,740円
- 広島ー博多 :6,820円
※こだま指定席きっぷは大幅に値上げされました。
特に、子供連れの人は子供料金が一律1,500円なのでおすすめです。
デメリットもあります。
- 1人利用できない
- JR窓口で買えない
- e5489からの予約で面倒(JWEST会員限定)
- 短距離区間限定
おとなび
50歳以上であれば、「おとなび」を使って新幹線を利用するのもお得です。
おとなび会員(無料)になれば、下記3つの特典が利用できます。
- おとなびWEBパス:新幹線・在来線乗り放題(3日間)
- おとなびWEB早特:新幹線料金最大60%OFF
- おとなび格安旅行:会員限定の旅行商品。「新幹線+ホテル」セットが格安
うまく利用すれば、かなりお得です。